東京ハーフマラソン / あと57.805km

GARMINのGPSランニングウォッチで走る50代マラソンランナーの雑記。サブ3、エイジレコードを維持するのが目標。

レクイエム【93日前 第2回水戸黄門漫遊マラソン】

今日のメニューは休養or軽いJOGということで、疲労抜きに重点をおいたスローJOGで走りました。

 f:id:satsuka1:20170728080249p:image

 あとは週末のメニューを実行すれば、なんとか金さんメニューの14週+13週をほぼこなせたことになります。今の所、一回JOG60分+WS×5をJOG45分+WSx5に変えた意外は日にちの入れ替えだけです。

明日のJOG60分+WSx5は出来ると思いますが、問題は日曜日のLSD120分。2時間をどこで捻出するか思案どころです。

といっても、早朝か夜かの二択ですが。

 

話は変わって、AppleiPod nanoとshuffleが販売終了のようです。

headlines.yahoo.co.jp

両機とも初代を購入しています。

ランニングとの関係で行くと、nanoは一時期、朝ジョギングをしていた頃(今のようにレースに出ることなどは考えずに、体のために走っていました)よく活用しました。

NIKENIKE+iPod(といったかと思う)というものを出したので、これとiPod nanoを使って走っていました。

専用の「NIKE+」シリーズのシューズ(インナーをめくると、センサーを入れるザクリがある)の底に専用のセンサーを入れて走ることで、iPodに付けたレシーバーに走行データを送って、走り終わってiPodをパソコンにつないでネットに接続するとデータがアップされる仕組みです。

そう、これって今ではスマホNIKE+RUN CLUBアプリ(旧名:NIKE+Running)を入れておけば、済んじゃうことです。

NIKE+iPodが出た時は、まだ日本では発売されていなかったので、米国のFoot lockerからシューズとセンサーを購入しました。

NIKE Japanの知人もまだ良く製品のことを知らなかったようで、どんな感じか教えて欲しいと言われ、所感をレポートしてあげたりしました。

 

shuffleの方は今はクリップ型ですが、初代は板ガム型と言われるような形状でした。USBのデータスティック?のちょっと大きい感じです。実際にUSBポートに挿してiTunesと同期させる仕様です。

最初から首に掛ける紐が付いていて、自分は当時会社帰りに一時期通っていたジムに持って行ってトレッドミルやる時に使っていました。

 

こんな記事も書いていました。

marathon.hatenablog.jp

この後、最新版のiPod shuffleを買って、LSDとかJOGdrはそれを使って走ってました。

が、iPhone7を買ってワイヤレスのイヤホンを買ってからはお蔵入り→長女にあげるという道を辿りました。

 

 こうしてみると、やはり、スマホがあれば敢えて要らないということで消えて行く製品の一つ(二つか)なのかも知れません。

 

◆93日前のメニュー

休養or軽いJOG → JOG43分(7.3km)

シューズ:new balance ML1980