東京ハーフマラソン / あと57.805km

GARMINのGPSランニングウォッチで走る50代マラソンランナーの雑記。サブ3、エイジレコードを維持するのが目標。

手袋について考えてみる【58日前 板橋Cityマラソン】

今日のメニュー:Jog60min.

 

今朝も引き続き寒い。

そのうち、ある程度は体が寒さに慣れるのだろうか?

昨日の朝走った時指先の冷えが酷かたので、今朝は、ランニング用のグローブとバイク(自転車)の冬用グローブの間に無理やり軍手も着けてみました。 

f:id:satsuka1:20160122055751j:plain

走り出しは、流石に「昨日より冷たくないな」と思ったものの、すぐに「やっぱり冷たい」となってしまいました。

4〜5km走った頃からでしょうか、やっと指先も温まって冷たさを感じなくなってきました。

血流がやっと末端までその熱を持続して運べるくらいに温まったということでしょう。ガス温水式床暖房みたいなものですかね?ガスみたいにすぐに温度を上げられませんが。

結局、体の中から温めるしかないか…とぼんやり考えながら走っていた時に、「あれ?そういえばヒートテックの手袋とかってきっとあるよな」と思いつきました(遅い!)。

で、調べてみると、ありました!

f:id:satsuka1:20160122081638p:plain

…いや、ありません。

寒いですからね。

でも、190円+消費税ってどんなんだ。効果あるのかな?

 

Googleで「ヒートテック 手袋」で検索した時に表示された広告が気になったので、戻って見てみます。

f:id:satsuka1:20160122081952p:plain

そうだ、バイク用のインナーグローブっていうものがあったのだ。

製品を見てみると、今時はこれにもヒートテック機能が付いているようです。

試してみようかな?でも、さっき190円+消費税を見てしまったので躊躇するなあ。

 

そもそもヒートテックってどんな原理だ?

そもそも体の発する熱を利用しているのなら、運動しているので今朝のように体の熱が指先に届くまで温まらない=使う意味がないということになってしまいます。

ということでググってみると、

人間は別に汗をかかなくても 一日約0.8リットルもの水蒸気を 体全体から蒸発させているそうです。水蒸気は運動エネルギーをもっていて これが繊維などに吸着(吸湿)すると 熱を出します。これが 吸着熱(吸湿熱)です。

 (「ヒートテックの詳しい原理 吸着発熱とは (吸湿発熱)」より引用させていただきました)

どうやら、常時発散している水蒸気を利用しているようなので、効果はありそうです。

 

もう少し商品を調べてみて、納得したら買うかもしれません。

 


マラソン・ジョギングランキングへ